JAPANESE ODYSSEY
2JAPANESE ODYSSEYって、ご存知でしょうか。
10日間で約2700kmを走るイベント。
今年の参加者は34人。日本人は3人が参加したそうです。
私の知人は、日本人ではないのですが…写真をお借りました。
日本人の1人は、顔がハッキリ写っていたので、ここには載せられませんでしたが、紫のDE ROSA。
なんだか嬉しい。
中央に写っている車輪が小さい自転車…ミニロペっていうんでしたっけ。
ロードバイクでない人も参加されていました。
すごいですね。
主催が日本ではないのもいい。
決まりごとでガチガチというより自己責任。
ゆるーく…のイベント。好きだ、そういう感じも。
みなさんの自転車を見ていると
アルミを買ったのに”軽さ”を追求する私…
どうでも良くなる感じがしますね。笑
何の自転車乗っていたって、走れる力のある人は”走る”んですよね。
実は、こういうのに憧れているんですよ。
誰かと競うというより、みんなでゆるーく、世界中の人たちと交流を深めながら走るっ…素敵だ。
ただね、1日に270km×10日間は、今の私には難しいわけで。
軽さを求めるのは止めず…笑
まずは1日300kmを走破できるよう、努力あるのみです。
最近、思うことなんですが、私のビギナー向けDE ROSAだとしても、プロが乗ったら、だいぶ違う乗り物に見えるんだろうな…と。
今日より明日の気持ちで努力を続ける。
いつか…10年後でもいいから…参加したいと本気で考えています。
公式サイトはこちら