OVE(シマノ直営店)
2
寒い日が続いていますね。
インフルエンザも流行っている感じ。
私も日常的にマスクをしています。
先日、日本橋を通過。
たまたま誰もいなかったのでパチリです。
日本橋を通過して…
大好きなOVE(シマノ直営店)へ行ってきました。
前回の様子はこちら
今回は、”チューブ交換講座”を受けてきたんです。
3名で教えてもらいました。
ロードバイクに乗るのは私のみ。
他の2名はクロスバイクということで、練習自転車もクロスバイクがありました。
主な内容は
・パンクの原因
・バルブ口について
・チューブ、タイヤのサイズと見方
・出かけるときに持っていくもの
・取り付け、外し方
など、その他いろいろ、実践しながら教えてもらいました。
先生、美人さん♪
丁寧でとっても分かりやすいです。
私は気になっていた携帯空気入れを借りて、空気を入れてみました。
足て踏んでシュッポシュポできるこちらの空気入れ。
とっても良かったです。
携帯空気入れについては、前々から買い替えを検討しているんです。
おかげさまで一度もパンクしたことないので、使ったことはありません。
検討している理由は…吐息くらいの空気しかでない…から。
やり方によっては、ため息くらいの空気がでるのかもしれない!
でも、どう考えても、ため息が最高値だと思うんです。
もうちょっと、力強い空気圧がほしい。
ブログのコメント蘭で教えてくださった方が何名かいらした。
本当にありがとうございます。
検索すると、高評価のとっても良いお品でした。
教えてもらった空気入れを買う候補にしていましたが…
結論、足で踏んでシュッポシュポできるやつにしようかと考えています。
足で踏んでシュッポシュポは、女性の見方な気がする。
手だけで入れるやつは、硬くて心が折れてしまうかもしれない…
どちらにせよ、パンクした時点で
ちーん
て、なるわけなんですけどね。
今回もいろいろな学びがありました。SHIMANOさんありがとう。
受講後は、OVEのやさしいカレーのお時間。
美味しい。
OVEでオーダーできるメッセンジャーバッグ。
斜めがけで、背中にジャストフィットします。
京都の職人さんが1点1点丁寧に手作り…布や糸を自由に選べる…
ロードバイク用にリュックを買い、使っていたんですが…。
そろそろ休ませてあげて、新たに、こちらのバッグ買おうかなと思っています。
かわいい。
そうそう、話しはとぶんですが、今日、帰り道のお話しです。
自転車のタイヤがクルクルまわると、文字や絵が光で浮かびあがるやつ、知っていますか?
私の目の前を走っていったんです。
なかなか良かったですよ。
でね、もし私なら、何の絵や文字にするかなーーと。
目立つこと間違えなし!