博多の山笠
2ちょっと前に行った、博多。
ちょうど山笠の時期で、テレビで生放送。
その名も、めんたいワイド!
タクシーの運転手さんに聞いたら、2週間くらい?お祭り期間があるそうです。
街が全体的に活気がありました。
博多の街を歩いていると、いろいろなところに実物山笠を見ることができます。
生放送を見ていると、滑車がついているのかな?と思うほど、素早い動きだったんです。
山笠の下の部分ってどうなっているんだろう…と、気になったら…
なんと、滑車ついていない。
みんなで持ち上げて、進んでいたんですね!
ビックリしました。
そして、装飾が立派!!
とっても気になったので、櫛田神社へ。
大雨だったのですが、たくさんの人がいました。
神社には、大きい山笠!!
今回の博多旅行で、一番美味しかったのは、鶏皮。
東京で食べる焼き鳥の鶏皮とは、全然違うモノでした。
たくさん頼んだのに、ペロリと食べられちゃう。
九州は美味しいモノがたくさんです!
最近、暑くなってきましたね。
今週末こそ、走れるかなー。
走りたいなー。笑