ローラー台TACX FLUX S
2スマートトレーナー…決めちゃった。
ローラー台を買いました。
私が買ったのは、TACX FLUX S Smart (タックス フラックスSスマート)
T2900。現行版ではなく、前のものです。
現行版で新しいマシンが発売され、旧マシンが安くなっていたので買いました。
大きい箱!
箱にはスペックが書いてあります。
私の決めては、
・駆動方式:ダイレクトドライブ
・Bluetooth 接続ができる
・登坂が再現可能(自動負荷が付いている)
・斜度は10%もいらない…
最上位モデルは、25%となっていますが、私はいらない…。笑
こんな感じで条件で探すと、3つに絞れました。
・wahoo
・noza
・tacx
パンフレットもいただきました。
ローラー台がほしい(過去のブログはこちら))
3択から1つに絞った決めては、簡単に言うと、
”wahooよりコスト安で、nozaより認知度がある”
でしょうか。
付属品は説明書と、これだけ。笑
tacxの公式サイトはこちら
念願のzwiftをスタート!!!
楽しいですね!外が雨でも大丈夫。
テレビをみながら、自転車こげるのって、スポーツジムみたいで、ステータスがあがったような気持ち。酔いしれています。笑
せっかく高価なものを買ったので、自分への戒めも込め、twitterもスタート。
zwiftとブログ更新を流しています。
zwiftをやって思ったことは、
ロードバイク特集番組でみる”800w〜900w”は、超人なんだということ。
私には絶対にだせない。
ちなみに”100w”くらいで十分な負荷をいただいています。
どうでもいいんですが、”w”が草に見える。(どうでもいいですね)
twitterは、
このブログをPCで閲覧されている場合は、右。
スマホで閲覧されている場合は、下。
”サボって”いたら、コメントくださいねっ。笑
そして「友だちになってやってもいいよ」という方はぜひ、フォローお願いします。
基本、フォロー返しをさせていただきます。
今日は時間があったので、ずっとやりたかったブログのサイトマップとメニュー整理。
キレイになって良かったわぁ。(自己満足)
サイトマップでお世話になったのは、FC2ブログのテンプレート工房さん。
ブログのサイトマップの作り方(他のブログが開きます)
ありがとうございました。