バイクロア
2
働き方改革!なので今日は定時あがりです。
2月はずっと早く帰れそうな予感!
きっと、普通の人なら「わーい」ってなるんだろうけど、転職前、社畜気味で働いてきた私としては…まだ慣れていない部分でもあります。
急ぎの仕事があったとしても、帰宅優先だったりするので、どうして良いものやら…。ってなっちゃうんですよね。
今勤めている職場がホワイトすぎて
「こういう働き方もあるんだ」
と、考えちゃいます。
そんな良い職場にいる私は、今までと比べると「恵まれた職場」になるわけですが、やはり、人それぞれ感じ方は違うようです。
不満を持っている人もいる…。
世の中、いろいろな人がいて、いろいろな考え方があるんだなーと、感じた一日です。
早く帰宅して、やっていることと言えば、興味ある”こと・もの”を夜な夜な、調べて夜更かし。
早く帰宅できている意味がない。笑
調べたことで妄想して、ムンムンしながら眠りにつくのが最近の幸せです。(どんなだ)
早く帰宅できるようになったから、ブログ始めようかな!って考える余裕がうまれたかもしれない。
今日は2017年秋に行ったバイクロアのお話し。
埼玉の秋ヶ瀬公園で行われたレースに、仲良しの あーちゃんが友だちと出るということで見に行きました!
私にとって、はじめて観戦する自転車レース。
レースというから、もっと気合い入った内容(競輪みたいな)想像していたけれど、全然違っていて馴染みやすい。
場の雰囲気も、参加されている人たちも、みんなアットホームで良い感じ!
例えば、4~5歳くらいの子供たちがレースしていたり、独自に障害物競争をしているグループがいたり…。
空き時間に、バトミントンやフリスビーやって遊んだり。
”型にとらわれず自由”な感じが、最高でした。
今年も開催あるのかなー。私もテント持って、一日過ごしたいなぁ思っているイベントです。
ロードバイクもステキですが”野”を走る自転車も良いですね!