ジェントス閃というライト
4NHKチャリダーの録画を観ています。
ボビーオロゴンさんが出演しているのですが、ボビーがウエアを着るとアメフトにみえてしまう。
筋肉がゴツすぎる。笑
撮影場所は、群馬県嬬恋。嬬恋というと雪山の印象ですが、ロードバイクで走ると気持ちよさそうです!緑いっぱい、キャベツがいっぱい!
しかも信号は1箇所のみだって。
ボビーに用意されたルートは74km。
初心者(私)でもいけるのかなぁ74km…。
ところで坂バカと番組内でいっている猪野学さん。
ホグロフスのバックパックに空気入れを斜めにさして、坂道をかけ上がる姿はクールですね!
さて、本日はライトが届いたのでご紹介。
買ったのはジェントスの閃(せん)です。期間限定ポイントを使い、タダで手に入ったような…そんなおトクな気持ち。
パッケージはこんな感じ。
パイプホルダーセットというのを選択しました。
明るさ 最大約100ルーメンです。
まずは近所を走る私にとって、100ルーメンくらいあれば十分ということでした。
嬬恋のような山道を夕方走るとなると、もうちょっと明るいものが必要になるのだろうけど、それは慣れたころ買いなおせばよいかな…と思っています。
説明書も分かりやすい!
やってみました、点滅。
「いるいるー!街でみるー!この点滅っ!!」と、部屋の暗闇で大興奮です。
ロードバイクの点滅は、このライトで真似できるんですね。笑
この下の写真に写したライトは、私の”ちっちゃい自転車”に付けているもの。
閃のライトと同じ位置から壁を照らすと”ライトもちっちゃかった”んですねぇ…。でも、これはこれで可愛い。