ハンドル周りの装備
0せっかくだもの。
ハンドルに全部乗せした写真を撮っておかなきゃ!
サクルコンビューターは、GARMIN Edge820(詳しくは過去のブログ)
他のサイコンを使ったことがないので、比較できませんが、私にとっては十分満足。
使ってビックリしたのは、ゲームオーバーみたいな音ですかね。
”ブブーーー!!”って。笑
今ではこの音も、愛嬌たっぷりに思えています。
ベルはノグ(knog)のOi(詳しくは過去のブログ)
ロードバイク関連のサイトを見たり、ブログを読んでいたりすると、必ず出会うこのチン…ベル♪
ハンドルと一体化してしまうほどシンプル。そして場所をとらないのがお気に入り!
iPhoneはTiGRA Sportというケース(詳しくは過去のブログ)にして、ハンドルに付けております。
TiGRA Sportで売っているのは、iPhone6s用。私はiPhone7なので、すこしだけカメラ位置やインナーカバーがあいません。
シリコンケースをカッターで削ることで、フィットさせました。
バッテリーが背面についているので、重いんですよ。でもね、これの新製品を熱望しております。(iPhoneX用とか、あったらいいですね。)
上記の3つをつけて、改めて、良い眺めー!嬉しい!!
しかし、なぜこんなにギュウギュウなんだろう…。
ハンドルが小さいから?iPhoneがいるから?まぁ、いいや。笑
ということで一応、定規で測ります。ハンドルのテープを巻いていない黒い部分。
なんと!!おおよそ15cm。短い。
この15cmで自分ワールドをつくっていくんですね…。
あんなモノや、こんなモノも付けたいなんて妄想していたんですが、これ以上、あらたなグッズを乗せるは難しそう。
ところで、上の写真にも少しだけ写っているんですが、私のお部屋は観葉植物が多い。
スクスク育って、みんな元気!なんです。
私が好んで選んだんですが…。
花が咲かないものばかり。笑
部屋のアクセントカラーは、観葉植物のミドリです。
花が咲いていた草みたいな植物もあるんですが、ここ数年、とんと咲いたところを見ていない。
咲くことを忘れちゃったのかしら。
花も置きたいと思っているんですが…。
ミニバラ。
トライすること2回目なんですが、枯れそうです。
土があわないのか、水道水がいけないのか、置く場所がダメなのか…。見当がつかない。
もはや!私からバラにとって良くない”何か”がでているんだろうかーー。
バラを枯らす”何か”がでているんだったら…これはマズい。