位置決定!心拍センサー
0いままで、いろいろ試しました。
それは心拍センサーの位置!
過去のブログはこちら
1. チチバンド
2. コーヒー豆を買いに自転車でウロウロ
3. プラス1
上記のブログに記録していたんですが、すべてとれなかった。
【ご報告と結果】
位置はこちらでした。じゃじゃーーーん!!!
胸と脇の間でございます。
決定版 はじめての荒川ライド
心拍がとれるってステキ!
はじめて心拍がとれたのは、荒川ライド。
みなさんが教えてくれた通り、汗をかくくらいでないと、センサーが反応しない感じです。
私はこの位置で無事とれました!ご協力いただき、ありがとうございました。
今日は朝のできごとを。
朝の国道は、ロードバイクがいっぱいです。
私は、朝から視力検査の勢いで凝視。勉強させていただいています。
ペダルを外さず、バランスをとって信号待ちしているお兄さんがいました。
大きな交差点なので、かれこれ3分くらいは、バランスをとっていましたねー。
すごかった。曲芸の域です。
さっそく私もやってみることにしたんですよ。
というのも、私の世代(私の母校だけかも)は、小学生のとき一輪車で遊んだ人が多く、体育倉庫には、ひとクラス分くらいの一輪車があったんですよねぇ。
当時、一輪車で縄跳びを飛ぶことができていたので、バランスには多少の自信があったんです。
しかーし、ロードバイクで3分バランスをとるのは、難しいこと…難しいこと…。
これが世に言う、おとろえなのか。笑
交差点でマネはできませんが、バランスをとれるように感覚をやしないたいなっ!と考えております。