はじめての彩湖ライド
4今日は、彩湖まで行ってきました。
はじめての荒川ライドから、今回は2回目の(私の中での)ロングライド。往復で50kmです。
まずは、荒川。
桜は散りはじめでしたが、地面にピンクの花が植えられていて、とっても良い感じ!
散り際の桜は、色が濃くて、写真映えしますね。
そのまま、前回、彩湖までの道が分からなかったところまで到着。
(荒川ライドの様子はこちら)
「そもそも、外環って自転車走れるんだっけ?」と、自問自答しつつ、川から堤防の天端へ。
堤防のうえから、直接、外環へ繋がっているイメージをしていたんですが…
ですよねー!そのまま橋に乗り入れって、道ありませんよねぇー。
ということで、google先生にルートを指示してもらいました。
そしたら、とってもキレイな桜並木。
テンションあがった様子は、こちら。イエーーイ!!笑
心配していた「外環って自転車走れるんだっけ?」問題は、側道があったので解決。
側道の入り口は、ご近所の方なら分かるのかなぁ。
外環入り口(自動車用)の近くまで行ったんですが、私は分からなかった!
で、ロードバイクに乗って信号待ちしていたお兄さんに聞きました!ありがとうございました。
大きな橋を自転車で渡るのは、気持ちがいいですね!
交差点で出会ったお兄さんに「ぐるっとした道路があるよ!そこが入り口!」と教えていただきました。
ありました!!ぐるっとしたの。
クルマできたときの覚書。
宇宙のモチーフが、ぐるっとした道路に入る目印です。
ヤッター!彩湖到着。
彩湖って、最高ですよ!!
子供たちが、ご両親に連れられて、芝生のうえで遊んでいたり、ウィンドサーフィンやっていたり…。
”気持ちがいい”この上ない場所ですね。
埼玉にあったんだー、こういうところ。知らなかったー!知ることができたよかったーー!笑
裏は、荒川沿いにでる感じなんですかね。(多分)
菜の花が一面キイロで、こちらも素晴らしい風景。
ということで、楽しい1日のご報告でした。
はじめて50km走った感想。
・彩湖は、ロードバイクの手信号にたくさん出会えるので、ビギナーいまちゃんは勉強になりました
・ペットボトルを2本(500ml)もって行くと、ちょうど良い。これ以上長くなると水分が足りないかも
・パンは2つ持っていった。もっと距離を伸ばすなら、3つ持っていこう
・前のギアをチェンジできるようになってきた
・50kmはまだ体力に余裕あり(ゆっくり走る限定)
です。
GARMINの結果は、こんな感じ。
なんだか、途中からうまくとれていないのかなー。直進ラインがちょっと気になるけど、ま、いっか。
ところで、テレビ番組。
日本テレビ:DASHでイッテQ!
TBS:スポーツ天国と地獄
フジテレビ:ジャンクSPORTS
テレビ朝日:ビートたけしのスポーツ大将
もはや、録画しても追いつけない…。全部観るから、時間ずらしてくれー!!(涙)