補給食・行動食といえば?
0今日はお札をいただきに赤坂日枝神社へ。
嬉しいことに大吉!わーい♪
「行動食」で画像検索すると、たくさんでてきますねぇ。
私もスポーツをたしなむので、エナジージェルはいくつか試したことがあったんですよ。
・Mag-on(マグオン) エナジージェル アップル味
・shotz(ショッツ) カフェイン入り グリーンプライム味
・SAVAS(ザバス) ピットインリキッド ウメ風味
・SAVAS(ザバス) ピットインゼリーバー アップル風味
あとは、PowerBar系とか…
個人的なおすすめは、SAVAS。
ジェルはフタがついていて、ちょっとずつ飲めるし、ゼリーバーは食べやすい!
基本的にエナジージェルって、少しでも手につくとベトベトするし、「甘っ…」ってなりますよね。
甘いものが得意でない私にとっては、ちょっとずつ飲めたり、美味しく食べられたり…というのが、選ぶポイントになっています。
ロードバイクをはじめる上で、調査したエナジー系。
私の周りでは井村屋のスポーツようかんを勧めてくれる人が多い。
仲良しの あーちゃん も愛用のようです。
で、ものは試し、買ってみました!ようかん。
自転車に乗っている最中は、スティックのやつが良いみたいですね。
今回は、あえてThe羊羹型のものを選択。
普通に美味しいです、ようかん。笑
私が運動中に試して感じたことは、速攻エナジーチャージされるのはSAVASかな…と、感じています。
(そのときの体調にもよるんだろうけど)
今後もいろいろ試してみたいと思います。