ジロ・デ・イタリア2018
2今日は、往復90kmくらい走りました!
100km目前。
今日も浅草からスタートボタンを押して…
ライドの様子は、また改めてご報告しますが、行きのガーミンはこんな感じ。
楽しかったーー♪
レースを映像ではじめてみたのは、ツール・ド・フランスではなく、ジロ・デ・イタリア。
山道を登っていく姿に、感動しましたねぇ。
はじめてレースを観たのは、英語圏ではない国の映像。
なので何を言っているのか、さっぱり分かりませんでしたが、映像を見ているだけで興奮したことを覚えています。
先日、キャップが売っていたので、衝動買い。
2016年Stage14のキャップらしい。
ロードバイクのレースは、グッズも充実しているんですね。
グッズがまた可愛い!
コレクションしている人の気持ちがよく分かります。集めたくなっちゃう。
はい。本題です。
DAZN for docomo に申し込みました。1カ月無料ってやつ。笑
ジロ・デ・イタリア2018 ステージ1が本日19:40〜と知り、「観なきゃ!!」と。
iPhoneで申し込み、アプリをダウンロードしたら、すぐに観ることができました。
土井雪広選手
木下貴道さん
が、解説してくれます!知識のない私としては、日本語解説があると、より楽しめるので心強い!!
放送が始まった!!
オープニング映像、イケてる。ステキ♪
今日はこの辺で…。