自家焙煎 ジロー珈琲
4連休最終日は、ジロ・デ・イタリア!にかけまして、ジロー珈琲です。
近場で探してみたんですよ。
なんで近場?ってところなんですが、
・車の帰宅ラッシュにあうのはイヤだな…
・コメントで教えてもらった国道4号線が気になる
・DIYの途中で、部屋が汚すぎるので、帰ってきたら続きをやりたい
という理由です。
埼玉県草加市は、よくボンビーガールで放送されていたので”あーあのあたりかな!?”という想定ができました。
(結果:浅草から片道1時間30分くらい)
本日も浅草からガーミンスタート。
国道4号線からちょっと入ったところに、大きな看板と、ログハウス!
一度ロードバイクを立てかけて店内へ。
店員さんに「テラス席でも良いですか?あとロードバイクを置きたいんですが…」というと…
テラス席にロードバイクを置かせてくれました。
バイクハンガーはないのですが、テラス席なら安心ですね!
大きいアイスコーヒー!カップの周りについた水滴が、いいですねぇ。
チェーン店でしょぅ?なんて、考えていたんですが、深入りの美味しいコーヒーでした。
暑いのでアイスコーヒーにしてしまいましたが、ホットも注文して飲みたい!と感じるほど美味しい。
ランチはビーフシチュートーストです。
期間限定のおすすめメニューということで、サイトには載っていませんでしたが…
じゃーん!
でたー!!
ボリューム満点!厚みがすごい。笑
ビーフがごろごろ入っていて、チーズもたっぷり。
パンを崩して食べていくと、夢中になりすぎちゃう。
会話が、とまってしまうこと請け合いだ。
大満足のランチ!!
自家焙煎 ジロー珈琲 草加店
埼玉県草加市清門3-36-2
ジロー珈琲 公式サイトはこちら
行きのガーミン
帰りのガーミン
国道は6号線より4号線が圧倒的に走りやすい!ですね。
あと荒川を渡る橋は、
・行き 千住大橋
・帰り 西荒井橋
私にとっては、西荒井橋が小さくて渡りやすかったです。
都心から北にのびる4号線沿いは、小さい脇道がたくさんあるので、いい感じ!
栃木へ行くことを目標に、片道100kmを目指そうかなー。
ジロ・デ・イタリア真っ最中ですねぇ。砂漠のなかを、選手が走っています。
(DAZN観ながらブログを更新しております)
昨日のステージ2では、逃げ賞を狙った選手がDE ROSA。
(多分G.BOIVIN ボアバンって解説者が言っている選手)
自分が買ったのと同じ銘柄が出てくるのは嬉しいものですね。
今更ですが、このロードバイクという自転車は、プロ選手が乗ると魔法がかかったみたい速い!と感じております。笑
ステージ2のおもしろネタといえば、ピンクおじさんでしょうか。
Kappaのロゴマークを彷彿とさせる背中あわせで走る自転車…。(なんていうんでしたっけ。)
江頭2:50みたいな全身タイツ(サテンの蛍光ピンク)着て、おじさん2人が背中あわせで並走していました。
タイツおじさんたち、めっちゃ速い!
選手と同じ速さで並走できるんだから、すごい。
解説のマルコ・ファヴァロさんが、「絶対あの格好はしたくないですねぇ…」と、笑いながら言っていたのが印象的でしたよ。